Q&A
よくある質問
Q&A

サービスにまつわる様々なご質問にご回答

書籍雑誌の電子データ化をご計画中の多くの方に、安心してご依頼いただけるように、様々なご相談やご質問に丁寧にご回答しています。また、初めてのご利用の際のご参考として、過去に多くお寄せいただいたご質問と、それらに対する回答をまとめて掲載中です。

  • 事前に見積りはもらえますか?

    いえ。本を送っていただいて、到着した本を実際に手に取ってサイズや冊数等を確認してからお見積りを提出します。

  • スキャンした後の本は、返却されるのですか?

    いえ、返却はされません。データ納品から15日後に溶解処理して破棄します。

    但し、本の著作権がお客様ご自身にある場合は返却可能です。

  • 納期はしっかり守られますか?

    急ぎ、通常、ゆっくり納期につきましては、優先的に作業をすることにより納期を守ります。

  • 古紙の黄ばみは完全に美白化されますか?

    グレースケールスキャンで改善(美白化)はできますが、黄ばみが強い場合はクスミが残ります。

  • 紙の折れは直してから発送した方がいいですか?

    折れが気になる方は、折れはお客様にて直してから発送願います。

    折れ直しは保障できません

  • iPhoneやiPadで直接ダウンロードはできますか?

    Dropbox等を利用して対応可能です。

  • 納品されるファイル形式と解像度はなんですか?

    PDFファイル(解像度300dpi)にて納品します。

  • 表紙カバーや光沢紙に光の斑点があるのですが?

    光沢紙(つるつるした紙)は稀に光が乱反射を起こし、画像には光の斑点として表示されてしまいます。

    特に表紙カバーは曲がっている状態なので、なるべく伸ばしてスキャンしていますが、どうしても反射の斑点は出てしまう場合がございます。

本の電子化によるメリットや可能性を持続的にご享受いただくことを目指し、自炊代行サービスをご提供しています。今日まで、業務用裁断機やスキャナーを駆使するとともに、2重チェックにより品質向上に努めてきました。その結果、全国より数多くのご依頼を頂戴しております。医学書や専門書のみならず、雑誌、漫画、実用書、文庫まで、多様なジャンルの図書にご対応しています。また、速達仕上げや高画質化など、ご要望をお気兼ねなくお申し出ください。多岐に亘るニーズやご期待にお応えできるように、様々なオプションサービスをご用意しています。